花粉症
Q&A
花粉症とはなんですか?
花粉が原因で、花粉が目や鼻の粘膜に接触することでアレルギー性結膜炎を起こす病気です。毎年、樹木や草花の花粉が舞う季節に繰り返して起こります。
自覚症状は?
目のかゆみが最も代表的なものです。瞼や瞼のふちにもかゆみが表れやすく、充血も起きます。目以外には鼻水,鼻づまり。くしゃみなどもよく起きます。
原因にはどのようなのがありますか?
原因としては、春に飛散するスギ花粉が多く、その他には春から初夏にかけてのヒノキ、夏のカモガヤ、秋のブタクサやヨモギなどいろんな植物の花粉が原因となります。
治療法はありますか?
抗アレルギー薬の点眼薬や点鼻薬や内服薬で症状をやわらげることができます。スギ花粉が飛散する前より点眼薬を使用することにより、スギ花粉が飛び始めても症状が軽くなります。スギ花粉症の人は早めの治療をおすすめします。
これまで花粉症になったことはないのですが、突然、花粉症になりますか?
今まで花粉症のなかった人が、花粉症になることはあります。
予防法はありますか?
花粉症の症状の出やすい季節にできるだけ花粉に接触しないようにすることが重要です。メガネやマスクの着用が最も効果的です。